夏の室内ばきはスリッパよりもルームサンダルがおすすめ!

夏の室内ばきはスリッパよりもルームサンダルがおすすめ!

みなさんは、部屋ではスリッパを履きますか?

冬場は寒いので足が冷えないようにモコモコのスリッパを使用する人も多いと思います。

夏は裸足で過ごす人が多いかもしれませんね。

私は手足に汗をかきやすいタイプなので、夏でも裸足で過ごすのはちょっと抵抗があります。

夏場はサラッとした素材のスリッパを選んで使用していますが、スリッパも結構蒸れるんですよね。。

足の甲をカバーする部分が結構広いですし、指先もすぼまっているので、指と指がくっついて汗をかきやすくなります。

毎年、夏のスリッパ問題に悩まされてきましたが、今年は良いものを発見しました。

それは「ルームサンダル」です!

見た目は草履。ビーチサンダルみたいな形です。

素材が綿などでできているので、サラッとしていて気持ちが良いです。

足を覆う部分がないので風通しも良いですし、指も広げられるので汗をかきにくいです。

手洗いで洗うこともできるので清潔に保てます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
目次

ルームサンダルのデメリットは?

サッとは履けない

紐の部分が柔らかいので紐がペタッとしてしまい、足が入れにくい場合があります。

足を入れた際に紐がクルッとねじれてしまい、手を使ってなおす必要があります。

スリッパのようにサッと足を入れるのは難しいです。

デザインがカジュアル

普段使用している分には問題ないですが、お客さまが来る時は履きにくいデザインかもしれません。

普段使い専用と割り切ってしまえば問題ないですね。

ルームサンダルの注意点

裏面には滑り止めのゴムが付いてないです。

今まで使用していて滑ったことはないのですが、子供に使わせるのはちょっと心配かもしれません。

特に一戸建てで階段があるご家庭は注意が必要かと思います。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

こんな人にルームサンダルはおすすめ!

足裏に汗をかきやすい人

私のように手のひらや足裏に汗をかきやすい人におすすめです!

素足で室内を歩くと、埃や髪の毛が足裏にくっつくのが不快ですよね。

仕方なく夏もスリッパを履いていましたが、本当は素足で涼しく過ごしたいものです。

是非ルームサンダルの通気性の良さを体感していただきたいです。

ルームサンダルを履くことで、フローリングが汗や皮脂で汚れるのを防げます。

水虫・汗疱の人におすすめ!

夏場は皮膚のトラブルが増える時期です。

水虫や汗疱で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

治療中は薬を塗りますし、薬を塗った足で歩くと床が汚れるのが気になりますよね。

仕方なく、薬を塗ったらすぐに靴下を履いたりスリッパを履いて過ごすのではないでしょうか。

でも、皮膚を乾燥させてあげることが大切なので本当は素足で過ごしたいと思います。

そんな悩みをルームサンダルなら解決してくれると思います!

薬を塗った後に履いても、素足で過ごしているような感覚で過ごせます。

お値段もお手頃なので、ぜひ一度試して見てくださいね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

私の悩みだった夏場の足の蒸れの問題を解決してくれた「ルームサンダル」

私にとっては夏の必須アイテムになりました!

ハバゴ
ハバゴ

私の悩みだった夏場の足の蒸れの問題を解決してくれた「ルームサンダル」

私にとって夏の必須アイテムになりました!

あわせて読みたい
気づいたら、扇風機も1人1台の時代になっていた。 まだ6月ですが、夏のような日差しが照りつけるようになりましたね。 まだ冷房をつけるほどではありませんが、扇風機は必要です。 晴れの日に外から帰宅した時や、お風...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次